スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年05月20日

頭でっかち恋愛観

いきなりの質問ですが、いま、好きなひといますか?そのひとのどこが好きですか?そのひとへの気持ちは片思いですか?両思いですか?

そのひととの未来はありますか?

私、このところ恋愛問題についてかなりシビアです。別に差し迫ってはいませんが、恋愛のその先に、やはり結婚の二文字が見えるようになってきたお年頃なんでしょうね。しかも、おとぎ話のように、王子様とお姫様は末永くしあわせに暮らしましたとさ、めでたしめでたし、なんて子供のようにはもう、信じられないからでしょう。

それにこのところ、よく感じるんですが、どうも、格好いいと思える男性が少ないです。これは、見た目じゃなくて、中味の問題です。見た目が良いだけで許されるのは、芸能人くらいでしょう。
それに、周りの男性がどうも頼りなく見えるんですよね。これは、逆に見た目の問題も絡んできますが、細いからだの男性が多いんですよ。女の子みたいに。
十代の頃なら話は別ですが、そんなのちっとも魅力的じゃないです。
だって、私が持てる重さの荷物が持てない男性もいるんです!!職場に。びっくりですよね。

この先、何かあっても、私のことも担げない旦那さまじゃあ、いやですよぉ。

あと、これもリアルな話で、結婚すると変わっちゃう男性もこのところ、よく耳にします。恋愛中は優しかったのに、結婚したら、暴力をふるうって。まあ、そこまでじゃないけど、すごいワガママにいろいろなことを命令する、とかは本当によく聞きますね。

テレビの中のお話だと思えば昼メロみたいで面白いのかもしれませんが、現実に友達の話だったりするので、妙に考えさせられます。また、腹も立ちますしね、その男性に。何で?って。友達には、何でそんなひと、選んじゃったの?わからなかったの?とも、思います。でも、わからないですよね。私でも、きっとそうなんだろうな、って思います。

恋は盲目、ですものね。

なんて・・・、考えてる暇があったら、もっと経験値上げないと。男性を見る目も育たないですよね。理屈つけてないで、命短し、恋せよ、乙女、かなあ。  


2014年05月14日

お肌について

最近、気になるものに肌があります。肌と言えば、シミ、そばかす、しわ。ああ、なんてイヤな響きでしょう。女性なら、皆、顔をしかめること請け合いのトリオですよね。

まず、シミ。もう、このところの太陽光線ったら、強いのなんのって。それも、夏の陽射し。痛くないですか?もう、殺人光線ですよね。冗談じゃなく。こんな強い太陽光線を浴びたら、絶対、将来シミになること確実です。それも、ひどいシミになりそうで恐いですよね。小麦色の肌なんてとんでもない!!

次に、そばかす。これは結構、生まれつき持ってたりするんですが、歳をとって、シミにならないか心配です。そばかすが可愛いのは十代のうちだけかも。
ここで、そばかすよりも、ニキビの方が気になるって意見もおありでしょうね。確かに。
でも、ニキビは私は十代で終わっちゃいました。それに、今はいい化粧水が出てて、ニキビ対策は充実してるような気がします。それより、気になるのは、ニキビ痕かも。色素沈着して、末はシミ?
なんだ、結局、気になるのは、シミなんだ、みたいな。

いえいえ、まだまだ、しわもありますよ。

しわ。本当にいやですよね、しわ。二十代後半ともなると、切実です。しわの一本で、もう、5歳は歳が上になったように感じて、周りのひともそんな風にみているのかな、なんて疑心暗鬼に陥ってみたりします。

これらは、女性の永遠の悩みでしょうね。

男性はその点いいですよね。
しわも、男の勲章だあ!!なんて言えますもんね。実際、しわの格好いい男のひとって、いますよね。
年輪っていうんですか。刻まれてますね、男の歴史が、って感じです。

でも、女性はだめです。ある程度までは許されません。しわの素敵なおばあちゃんになるまでには、ちょっとまだ、中途半端な時期があるんですよね、女性は。

かと言って、私は美容整形は違うと思うんです。と言うのも、人間のからだに、メスを入れるのは、やはり、からだへのストレスですから。必要が無い限りは、自然のままの方がいいと思います。これは、ひとによって、いろいろな考え方があると思います。そのひとが必要だと、こころから思うのなら、そのひとには必要なんでしょう。なんて、つらつら考えながら、考えすぎて眉間にしわが!!ってことに、なりませんように。女性の悩みはつきません。  


2014年05月05日

ダイエットの掟

女性と言うと、みんなダイエットしたことがあると思うのは間違いです。幸せなのか、性格なのか、ダイエットしたことが無い女性だっています。
かく言う私がそのひとりで、私の場合は単純に性格です。

とにかく軟弱者で、ダイエットするぞ!!と誓うんですが、いつもその言葉のあとに、「でも、明日からね」って、なっちゃうんですよね。
まあ、幸運でもあって、これまで、すごく太ってはきませんでしたけど。
それに、いままでのダイエットって、単品ダイエットとか言って、一種類のものだけを食べ続けるタイプのものが多かったですよね。バナナダイエットとか、キャベツダイエットとか。
もう、それだけで、私には無理!ですね。だって、美味しいものをバラエティー豊かに食べたいじゃないですか。

それに、ひとつのものを食べ続けるダイエット法は栄養に偏りが出ます。食事法としては最近、科学的にもバランスが大切、ということが言われ始めていますよね。

ただ、ダイエット法こそが、そのひとそのひとに合ったものを考えたほうがいいものだと思います。だって、もともと油ものが好きな方と、さっぱりしたものが好きな方では、からだの組成が違いますよね。さっぱり派のひとがダイエットで油ぬきをしちゃったら、余計だめでしょう。
太ったなあ、と思ったら、自分が何で太ったかをじっくりと思い返し、自分に合ったダイエットを考えるのが大切です。
私がこのところ思い当たるのは、間食が増えたかも、っていうことでしょうか。
ほら、仕事の合間や、残業時の小腹のすいたときにちょっと食べられるお菓子がオフィスに置いてあるじゃあないですか。あれです。

あれがいけないんですよう。私が悪いんじゃあないんです。あれが美味しくて美味しくて・・・、私を誘惑するんです!!

なんのことはない、間食をやめればいいんです、私は。
カロリーオーバーと、甘いもののとりすぎ、それに加えて、パソコン作業の弊害、運動不足、といったところでしょう。ああ・・・。

まあ、とにもかくにも、どんなに痩せたくても、健康的に。それがダイエットの掟だと思います。  


Posted by しほ at 10:28Comments(0)ダイエットの誓い

2014年04月27日

衝撃の告白!!

衝撃の告白です。
私、3キロ太りました。
どうしましょう!

えっ?そんなことで衝撃、なんて大袈裟ですか?
いや、衝撃ですよぉ。
3キロは乙女にとって、衝撃です。
1キロは全然大したこと無いですよね。ちょっと飲み過ぎたり、食べ過ぎたりすれば、簡単に増減する範囲です。
2キロも、まあヤバイけど、本格的にダイエットしなくても、食事をちょっと制限すれば何とかなる範囲でしょう。見た目にもわかるかわからないか、ってところでしょうか。

でも、3キロは違います。確実にからだが重い感じがするし、どこかがちょっとふっくらしてきたかな、とわかります。
また、ダイエットを始めても、そうそう、すぐ3キロは戻らないんですよね。
それに、最近では、食事療法であるダイエットだけでは、ただ筋肉が落ちるだけで、かえって脂肪は増えるということが言われています。
そして、肝心なのはその筋肉なんですね。脂肪を燃やすのに、必要な新陳代謝、実は筋肉の仕事なんですって。筋肉が無いと、新陳代謝も低下します。すると、さらに脂肪が増えるという悪循環!!なんですねぇ。

と言うことは、やはり、運動ですよね。もちろん、バランスのいい食事はしつつ、こまめにからだを動かすこと、でしょうか。
私も、ちょっと、考えているんですけどね。ただ、土日の休みは仕事の疲れで、このところ、一日はダラダラしちゃうんです。
これがいけないんでしょうね。
でも、寝ていたい!
お布団の中で、ぬくぬくしたいです。

やっぱり、何か強制的にでも、からだを動かす習慣を作らなきゃ、だめでしょうかねぇ。スポーツクラブに入るとか。
そう言えば、家の近所にも、スポーツジムやら、体操教室やら、いろいろできて、郵便受けにチラシが入ってました。
スポーツジムにでも入って、筋肉つけようかなあ、なんて。

あ、そうそう。筋肉って、重いんですよ。知ってました?脂肪の三倍くらい重いらしいですよ。
だから、運動を始めたひとが、いつまでたっても痩せない、って思ってると、本当は筋肉がついてからだが重くなってる場合があるらしいです。
体重だけ気にしているのは間違いなんですって。

常日頃から、自分のからだをよく見て、よく触っていると、引き締まってきたのがわかると思うので、自分のからだは大事に可愛がってあげましょうね。  


Posted by しほ at 20:13Comments(0)ダイエットの誓い

2014年02月12日

「笑う門には福来る」は自己暗示?

昔から「笑う門には福来る」と言いますよね。

笑っていると幸福がやってくるから、いつも笑って生活するように心がけましょうという訓示です。
これは笑っていることで人が手を差し伸べる、徳を得ることができるというものですが、自己暗示でもあります。
いつも笑っているということは、「私は幸福だ」という成りに自分自身を誘導しています。
それによって本当に幸福になってゆくというものです。

逆上せ上がったときは深呼吸をしましょうとも言われますが、これも自己暗示です。
要するに「平静であるときの身体の状態をつくることで、心が『今私は平静なのかな?』と勘違いする」ということなのです。
反対に平静な時にはぁはぁとせわしない息遣いをしてみましょう。
不安でもないのに、根拠のない不安感に襲われてくるものです。

このように自己暗示を掛けるときには、自分がなりたいものになったときと行動を取ってみるというのもひとつの手段です。
「笑う門には福来る」には「幸福なときにするであろう行動を取ってみましょう。そうすると自己暗示にかかって本当に幸福になってゆきますよ。」という意味合いもあるのです。
あとは浸透圧と一緒ですよね。
幸福なところに幸福はやってくるものです。

  


2014年02月06日

初投稿!ドキドキ!

今日からブログをはじめます!ただはじめる訳じゃありません、人生初のブログをはじめます!
だから今、こうやって文章書いているのも不思議な感じ・・・こんなのでいいのか?
とにかく初投稿なので、どうぞお手柔らか(?)にお願いします。

さてさて、なぜわたしがこうしてブログをやろうと思い立ったかと言いますと、
きっかけは本当にささいなものでした。
ある人のブログを読んでいて、すごい感銘を受けたんです。
こうやって自分のことを語れる人間って、魅力的だな!って感じてしまいました。

それからいうもの、毎日起こる何かを見ては
「自分ならブログになんて書こう・・・」
そんなことを考えながら毎日を過ごしていました。

そしてようやく今日、初投稿なんです。
うまく書けていますでしょうか?
正直もうキーボードを打つの疲れちゃいました(笑)

さて、こんな私ですけど、よければ今後も覗いてあげてください。

よろしくお願いします。  


Posted by しほ at 12:32Comments(0)